こんにちは,先日はメールで失礼いたしました。
先日は,
>「シェルの書き換え」を行ってパスを通すというところがあるのですが,何をすれば良いのか分
>かりません。さくらのどこをどうするのか教えてください。
> また,例文の
> #bash,zshなら
> export PATH=/bin:$HOME/local/bin:$PATH
> #csh,tcshなら
> set path = (/sbin /bin $HOME/local/bin $HOME/bin)
> の「#bash,zshなら」とか「#csh,tcshなら」というのもよく分かりません。どこを参照すれば
>よいのか教えてください。
とお問合せさせていただきました。
そうしたところ,次のようなお返事をいただきました。
shellのファイルはコンソールなどでログインした際に
実行されるファイルで、利用しているシェルによってファイル名が変わります。
#bashの場合
~/.bashrc
#zshの場合
~/.zshrc
#csh,tcshの場合
~/.cshrc
になります。
このファイルが元々あれば、追記もしくは修正します。
なければ新規作成します。
ちなみに今利用しているShellを確認するには、下記のコマンドを使います。
echo $SHELL
お返事は,以上でした。
色々と探してみましたら,私の/home/(ユーザー名)/に.cshrcという拡張子なしのファイルがあり,これをのぞいてみたら
set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/games /usr/X11R6/bin $HOME/bin)
という行がありましたので,
set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/games /usr/X11R6/bin $HOME/local/bin $HOME/bin)
としました。これでよろしいのでしょうか?
ちなみに,
次のバージョンの確認を行おうとして,
$ source ~/.cshrc
$ pear -V
と入力してみても,バージョンが表示されず,pearのコマンドが沢山表示されるのみです。これって,パスが通っていないのではと不安になります。
ご指導よろしくお願いします。